2013年07月07日
梅雨末期・・今日は七夕
梅雨が終わりかけのこの時期は、
予報通りにいかない天気の日が続きます
。
各地での集中豪雨の被害が心配です。
昨年の7月14日は、九州北部豪雨でした。
近くでも大きな被害がでました。
クラブは、避難勧告が出た地域でしたが、
あと少し、というところで、厩舎の浸水は免れ、
馬たちの被害はありませんでした。
今年もその時期がきて、被災地の近くに
お住まいのメンバーの方は、レッスン中の急な雨に、
昨年を思い大変心配されて帰宅されました。
クラブへの運転、どうぞお気をつけて・・
「どうか、各地の被害がありませんように・・・」
今年の、七夕の短冊に願いを書くとすればこうですね。
とはいえ、
息子達が大きくなり、七夕飾りも数年前からは、すっかりご無沙汰
クラブのある久留米市周辺、
筑後地方は七夕は、小学一年生には特別な日。
お祝いをしてもらえます。
贈られるものにスイカがあります。
「たなばたスイカ」
びっくりするほどの特大サイズ
「スイカ」繋がりで、
デニが初めてスイカをもらった時の写真です。
食べた事のないものには警戒します。
成馬でも「くわずぎらい」の子もいます。

夏の暑い日に食べるスイカは、格別ですよね・・
クラブでは、「馬と一緒に!」馬も大好きです。
馬にあげるのは、皮。
なので、スイカを食べる時は、食べない皮に赤い部分をいっぱい残します。
「きれいに食べないともったいない」と、言われそうなくらい。
ゴミとして出しません・・エコです
*馬が好きだからと、ご家庭から出たものをお持ちになるのはご遠慮ください
「たなばたスイカ」としていただくスイカの大きさ・・
凄いんです
長男の小一時の写真を持ち出しました。

特大スイカは、お祝いを頂いた親戚などへ、
その日に切っておすそ分けしに訪問します。
私は幼い頃は、「もらった物を、また返す・・・?」と、
昔ながらの風習に
でした。
一緒に子供の成長を分かち合ってもらう田舎の風習・・
今となっては、いいな~と思います。
そんな七夕のスイカを懐かしく思いながら、
「赤いとこ、いっぱい残してあげるね~
」と、
馬たちと分かち合いながら、スイカで水分補給
蒸し暑いこの季節、頑張って乗り切りましょう

今夜、天の川 みえるといいですね・・・
予報通りにいかない天気の日が続きます

各地での集中豪雨の被害が心配です。
昨年の7月14日は、九州北部豪雨でした。
近くでも大きな被害がでました。
クラブは、避難勧告が出た地域でしたが、
あと少し、というところで、厩舎の浸水は免れ、
馬たちの被害はありませんでした。
今年もその時期がきて、被災地の近くに
お住まいのメンバーの方は、レッスン中の急な雨に、
昨年を思い大変心配されて帰宅されました。
クラブへの運転、どうぞお気をつけて・・
「どうか、各地の被害がありませんように・・・」
今年の、七夕の短冊に願いを書くとすればこうですね。
とはいえ、
息子達が大きくなり、七夕飾りも数年前からは、すっかりご無沙汰

クラブのある久留米市周辺、
筑後地方は七夕は、小学一年生には特別な日。
お祝いをしてもらえます。
贈られるものにスイカがあります。
「たなばたスイカ」

びっくりするほどの特大サイズ

「スイカ」繋がりで、
デニが初めてスイカをもらった時の写真です。
食べた事のないものには警戒します。
成馬でも「くわずぎらい」の子もいます。

夏の暑い日に食べるスイカは、格別ですよね・・
クラブでは、「馬と一緒に!」馬も大好きです。
馬にあげるのは、皮。
なので、スイカを食べる時は、食べない皮に赤い部分をいっぱい残します。
「きれいに食べないともったいない」と、言われそうなくらい。
ゴミとして出しません・・エコです

*馬が好きだからと、ご家庭から出たものをお持ちになるのはご遠慮ください

「たなばたスイカ」としていただくスイカの大きさ・・
凄いんです

長男の小一時の写真を持ち出しました。

特大スイカは、お祝いを頂いた親戚などへ、
その日に切っておすそ分けしに訪問します。
私は幼い頃は、「もらった物を、また返す・・・?」と、
昔ながらの風習に

一緒に子供の成長を分かち合ってもらう田舎の風習・・
今となっては、いいな~と思います。
そんな七夕のスイカを懐かしく思いながら、
「赤いとこ、いっぱい残してあげるね~

馬たちと分かち合いながら、スイカで水分補給

蒸し暑いこの季節、頑張って乗り切りましょう



Posted by デニシュ・ファン at 07:46│Comments(0)
│乗馬クラブの夏
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。