2012年10月30日
青木天満宮
10月28日。青木天満宮の大祭にお世話になりました。
鎧兜姿の氏子さんが騎乗され、多くの氏子さん達や可愛い稚児さん達と廻り歩きました。鎧兜の重さは約20キロあるそうで、乗り降りも騎乗中も大変だったと思います。お疲れ様でした。
朝方まで心配された雨もあがり、良かったです。

何より、事故やケガなどがなく無事に終わり、良かったです。
こちらの神社がスタート。
途中4か所の神社に立ち寄り、青木天満宮へゴール。
午後は、クラブのレッスン。
時間の都合をつけていただいてました週末ライダーの皆様、
ありがとうございました。
今週はずいぶん気温が下がる予報ですね・・・
また、昨晩は月の周りにきれいな輪っか・・・
夕方から息子達と写真撮影を試みてますが、上手く撮れず・・・
写真をUPされてる方のブログをお見かけして、「どうやったら撮れるのだろう・・?」
早朝からの

今日もきれいな月が見えると聞きました。お天気の夜を期待します

季節は冬に変わってますね・・
皆様、風邪ひかれませんように・・・

タグ :福岡乗馬クラブ
2012年10月23日
へらの木楽校
今日は、雨も降りずいぶん寒かったですね・・・
先週末は、行楽日で、小学生が体験乗馬にきてくれました。
今日と違い秋晴れで良かったです

馬に乗るお子さんの写真撮影には馬を止めて「はい、ポーズ」。
お子さんと馬をかっこよく撮ってもらうのは、私の使命のような気がして、
ついついアングルを指示したり・・・撮影の方、スミマセン
そして、後ろ姿をUPしてゴメナサイ、一緒にお撮りすればよかったですね

馬から降りたら、馬の顔をポンポンと・・
「ありがとう」の言葉の
変わりです

デニの役目は・・
乗り終わったお友達の空き時間、
デニの顔をなでてもらいながら、
馬の顔のしくみの勉強?「大きいね~」
息子の小学校は、小学校区の色々な団体の協力で、小学生と保護者の参加をつのり、スポーツ、生活体験、物作りなどを週末を利用して行われます。
「へらの木楽校」・・・小学校に立つ大きな木の名前からそのネーミングだそうです。
事務局運営を小学校のPTA役員の方、PTAのOBの方が引き受けて下さってます。
週末仕事の私は何度も息子をこの企画に送り出しました。
運営いただいてます皆様には、本当にお世話になりました。
企画の一つの場所として選んでいただいたお話に、すこしでも協力できればと、乗馬体験にきていただきました。

最後にみんなで記念撮影。
恐る恐る馬に乗ったお友達が、終わって、また馬にちかよって、 「はいポーズ!」私はこの時が大好きです。
撮影の保護者の方々には、うしろ姿でご登場いただいてスミマセン
お世話役の皆様、お疲れ様でした。
楽しい時間でした、クラブからもありがとうございました。
先週末は、行楽日で、小学生が体験乗馬にきてくれました。
今日と違い秋晴れで良かったです

馬に乗るお子さんの写真撮影には馬を止めて「はい、ポーズ」。
お子さんと馬をかっこよく撮ってもらうのは、私の使命のような気がして、
ついついアングルを指示したり・・・撮影の方、スミマセン

そして、後ろ姿をUPしてゴメナサイ、一緒にお撮りすればよかったですね

馬から降りたら、馬の顔をポンポンと・・
「ありがとう」の言葉の
変わりです

デニの役目は・・
乗り終わったお友達の空き時間、
デニの顔をなでてもらいながら、
馬の顔のしくみの勉強?「大きいね~」
息子の小学校は、小学校区の色々な団体の協力で、小学生と保護者の参加をつのり、スポーツ、生活体験、物作りなどを週末を利用して行われます。
「へらの木楽校」・・・小学校に立つ大きな木の名前からそのネーミングだそうです。
事務局運営を小学校のPTA役員の方、PTAのOBの方が引き受けて下さってます。
週末仕事の私は何度も息子をこの企画に送り出しました。
運営いただいてます皆様には、本当にお世話になりました。
企画の一つの場所として選んでいただいたお話に、すこしでも協力できればと、乗馬体験にきていただきました。

恐る恐る馬に乗ったお友達が、終わって、また馬にちかよって、 「はいポーズ!」私はこの時が大好きです。
撮影の保護者の方々には、うしろ姿でご登場いただいてスミマセン

お世話役の皆様、お疲れ様でした。
楽しい時間でした、クラブからもありがとうございました。
タグ :福岡乗馬クラブ
2012年10月19日
空・・きれい!
中学生の頃、授業中に教室の窓から空を見て、こんな空だったのを覚えています。(きっと、ぼ~っと してる時が多かったのでしょう・・・)
そんな時、いつも思ってた事があります。
「今!空・・きれい!・・・だれか見て~・・・みんな見てみて~」と、伝えられたらいいのに~
それから数十年が過ぎ、そのころ思い描いていた、「今、見て!みて!」が
インターネットの普及で可能になったなんで・・・・感動です!
昨晩は、宇宙と地球上がつながりましたねっ!!
宇宙のISSに滞在中の星出宇宙飛行士と選ばれた家族のPCでオンタイムでお話、しかも顔を見ながら・・・
アームストロング船長の言葉
「人間にとては小さな一歩だが、人類には大きな飛躍」が、また身近に感じられました。
今日の空を見てたら、PCに向かわずにはいられませんでした・・・
(


Posted by デニシュ・ファン at
11:16
│Comments(0)
2012年10月18日
ウエディング馬車


加月乗馬クラブオープン当時、中学生だったクラブの一番弟子の成清君。
11月の結婚式を前に、式場での写真撮影がありました。
クラブから定休日返上で、馬車でお祝いに駆けつけました。
(

結婚式当日の晴れ姿を楽しみにされてる方々よりも先に、ブログで写真を
UPするのは申し訳ない思いもありますが、この幸せ感を分かち合ってもいいよね~と、ご本人確認の上UPしました。
本当にステキでお幸せオーラ満開で、馬も微笑んで、お祝いしてました・・
おめでとうございます


加月乗馬クラブでは乗馬レッスン以外に、ウエディング馬車の出張も承ります。
今回は写真撮影のみでの出動でしたが、結婚式に当日にお伺いもします。
新郎新婦が馬車で登場

お客様へのサプライズの演出にいかがですか?
コンパクトな馬車は、お祝いにおみえのお客様にも、より近くで写真を撮っていただいたり、馬に触れてもいただけます。
披露宴が始まる前、ご夫妻+馬 とでお客様をお迎えされた時は、大好評でした。
生きてるウエルカムボードってかんじですね・・・
純白のウエディングドレスも、よりひきたつようなダークな色の馬車には、お好みの生花を飾ります。季節のお花でお任せでもいいですね・・
お花は大好きなお花屋さん、筑後市の「ラーゴム」さんにオーダーします。
(筑後自動車運転免許試験場近く、イタリアンレストラン「チャオ」内)



ご利用いただいた写真をおみせしながら、企画のご説明します。
お問い合わせ

加月乗馬クラブ
☎0942-65-2280
2012年10月11日
馬にも冬物・・?

本屋さんに並ぶ沢山の
ムック本。
いつも気になりつつ、
「本を買いに来た。」と、
言いきかせ購入未体験者でした。
でも、馬に関わる物とあっては話がちがう・・・
軽くて着やすいキルティングジャケットは、ファッション雑誌にも
よく掲載され、私もずいぶん前からの愛用者。
ジャケットのタグにも馬の姿・・・馬好きにはたまらないポイント

このラベンハムのブランドは1969年にエリザベス女王の馬のために作られた
キルティングのブランケットから始まり、軽くて暖かい素材が改良され、乗馬愛好家が着るジャケットも作られて広まったそうです。
馬たちは、寒い季節には、馬着を着ます。(

薄手の馬着、厚手の馬着とを使い分けて、秋~春までの気温変化に対応します。)
もうすぐ、その馬の冬物を出す衣替えシーズンです。
クラブの馬もこのラベンハムの馬着を着てる馬もいました。
上の写真のトートバッグと同じ馬のマーク付。
この馬は、オープン当時から2009年まで私たちと共にすごした長老馬「泰山」。
いつか「泰山」の事は、紹介したいと思っていました・・・
デニと同じでメンバーのすべての皆様に愛された「泰山」。
かつて西日本新聞に掲載された記事も一緒にご紹介。
http://qnet.nishinippon.co.jp/animal/with/2009/10_post_89.shtml
これから寒くなっても、
色々な色の馬着を着て馬たちは、お待ちしています。
みなさんも、これからの季節、風邪をひかれませんように・・・
加月乗馬クラブ
タグ :乗馬
2012年10月10日
ついに満開
馬の上から見ると お花畑をひとりじめ の気分

コスモスの側を通るたびに、ゆらゆら揺れる花の束を、空気全体で感じると
しあわせ~

こんな気持ちを おすそ分け したくて、何百枚写真を撮ったことでしょうか・・?

まだまだ、お見せしたい写真もたくさんあります

でも、目の前いっぱいのコスモスの ゆらゆら感に心踊らされる気持ちは、動画でも伝えられません・・
今年のコスモスを見逃した方は、来年は是非、お越しくださいね・・・

加月乗馬クラブ こちらへ
コスモスの中でボディー・ボード?
小っちゃい女の子の引き馬です コスモス効果で騎乗の腕前もUP
デニはというと・・・
コスモス街道を通り抜け・・・ お花畑の放牧場へ消えていきます・・・
毎朝・・・うらやましい~
2012年10月07日
おにぎえ
お世話になりました。おにぎえ

多くのお客様が参道でお迎えされる中、ケガや事故などなく、無事に終えることができました。
関係いただいたすべての方に感謝いたします。

三柱神社を出発し、
あと二か所の神社で神事が行われました。

神主様も長い騎乗で
お疲れだったと思います
とても上手な
ホースライダーです
馬たち・・おかえり・・・おつかれさま・・
みなさんも、おつかれさま・・・
加月乗馬クラブの明日は、通常通り営業です。
翌日10月9日(火曜)は、振替定休日です。
多くのお客様が参道でお迎えされる中、ケガや事故などなく、無事に終えることができました。
関係いただいたすべての方に感謝いたします。
三柱神社を出発し、
あと二か所の神社で神事が行われました。
お疲れだったと思います
とても上手な
ホースライダーです

馬たち・・おかえり・・・おつかれさま・・
みなさんも、おつかれさま・・・
加月乗馬クラブの明日は、通常通り営業です。
翌日10月9日(火曜)は、振替定休日です。
タグ :おにぎえ
2012年10月06日
コスモス・・あと一週間もつかな・・?
毎日、お天気も良く、コスモスの満開も日に日に早まって・・・

満開の時を迎えるまで、雨

今年、新たな場所に咲いた、真っ白のコスモス・・・
青い空に真っ白・・
これもアリですね・・
加月乗馬クラブ
久留米市三潴町福光72-3
☎ 0942-65-2280
最寄りの駅 西鉄大牟田線 犬塚駅
2012年10月04日
コスモスの満開はもうすこし・・
馬の上から見るとこんな感じ・・・

緑色の中の女子色(ピンク、赤、白)が、ちらほら・・・
これも良し!
女子色


と、思ったら・・・ダメ

草食動物がいる乗馬クラブの綺麗な時期も、期間限定

馬たち、ちゃんと 食べずに お待ちしてます

加月乗馬クラブ>こちらへ
コスモスの満開状況のお問い合わせは、お電話で・・・

2012年10月04日
馬の切手
10月2日 発売の記念切手です。
もう購入されましたか?
今日、騎乗にお見えになったメンバーのお一人は「早速、2シート買いました

2シート

そんなんで・・・
手元にまだ残っている切手たちです
62円・・何年前のでしょう?
右下はH22年の千葉国体。ちょうど今、岐阜国体 開催中!
そして、
残るいちばん大切な切手

平成元年・就職した年のもの。沢山手紙もかきました

いまや、この絵文字

ずーっと、定位置に飾っておきま~す
郵便料金の今後は?
62円



加月乗馬クラブ

タグ :福岡乗馬クラブ
2012年10月03日
いいにおい~
デニの馬房の窓からは・・・

今は、オレンジ色のコスモスが満開
あと、いい~におい・・・
キンモクセイのいい香り・・・鼻の穴が大きくて、真っ先に感知したようです・・デニ
これから数日の間に、デニの馬房の外に咲くキンモクセイは、さらに香りを増し
満開の可愛い花びらを散らす事になります。
短い秋の香りも楽しみにお越しください

加月乗馬クラブ
0942-65-2280
今は、オレンジ色のコスモスが満開

あと、いい~におい・・・
キンモクセイのいい香り・・・鼻の穴が大きくて、真っ先に感知したようです・・デニ

これから数日の間に、デニの馬房の外に咲くキンモクセイは、さらに香りを増し
満開の可愛い花びらを散らす事になります。
短い秋の香りも楽しみにお越しください


加月乗馬クラブ

2012年10月02日
おにぎえ

10月7日 三柱神社(柳川市)のお祭りにクラブの馬がお世話になります。
今年も事故がありませんよう、万全の準備で伺います。
ご参加の皆様には、どうか御利益がありますように・・・

10月7日(日)午後は、レッスンはお休みさせていただきます。
6日(土)、8日(月)は通常営業です。
加月乗馬クラブ
営業時間 09:30~11:30
13:30~18:00
お問い合わせ こちらへ
デニは、その日はクラブでお留守番


(

クラブの厩舎の近くには、神社があり、デニといつも騎乗安全祈願してます

(

タグ :福岡乗馬クラブ
2012年10月01日
台風の週末
台風の被害を受けられた地域の皆様には、お見舞い申し上げます。

クラブのこの週末は・・
ご予約の方の「今週は台風で絶対に乗れないと思ってた・・」のマイナス予測に反して、騎乗OKでした
ただ、時々吹く風はいつもの様子とちがって、みなさん安全運転
の騎乗でした。
最近は天気予報があまりあてにならない日が多く・・
土曜日は、次男の小学生最後の運動会
朝まで、決行かどうか不明で、お弁当つくりにも力が入らず、「運動会決行」の電話連絡を受けてか慌てて2品作りました
運動会は、無事終わり、お弁当作りに早起きした甲斐がありました

子供達の小学校の5・6年生のメイン競技。今年最後と思うと思いもひとしお・・・
プログラム変更もあり、乗馬クラブのお昼休みに駆け付けた次男とデニの父は
親子競技に初参戦
Good job
天気予報も、プラスに予報が外れてくれると嬉しいですね・・・
これから、乗馬にも良い季節
みなさんの騎乗予定にピッタリなお天気になりますように・・・
ご予約をしてても、当日のお天気が心配な時はご連絡ください

加月乗馬クラブ
0942-65-2280
クラブのこの週末は・・
ご予約の方の「今週は台風で絶対に乗れないと思ってた・・」のマイナス予測に反して、騎乗OKでした

ただ、時々吹く風はいつもの様子とちがって、みなさん安全運転

最近は天気予報があまりあてにならない日が多く・・
土曜日は、次男の小学生最後の運動会


運動会は、無事終わり、お弁当作りに早起きした甲斐がありました

子供達の小学校の5・6年生のメイン競技。今年最後と思うと思いもひとしお・・・
プログラム変更もあり、乗馬クラブのお昼休みに駆け付けた次男とデニの父は
親子競技に初参戦

Good job

天気予報も、プラスに予報が外れてくれると嬉しいですね・・・
これから、乗馬にも良い季節

みなさんの騎乗予定にピッタリなお天気になりますように・・・

ご予約をしてても、当日のお天気が心配な時はご連絡ください

加月乗馬クラブ
