2015年06月03日

お昼ごはんよ〜

昨日の朝、
「九州南部梅雨入りicon03
さらに夕方、
「北部九州梅雨入りicon03icon03
6月に突入し
梅雨は避けられませんが、
同日にココも…遂に…icon03
毎朝TVの天気情報は「お天気お兄さん」
その気象予報士さんのブログを発見!
この投稿中に嬉しい発見!
佐藤栄作の感風読雲
ふくおかブログよかよか第3位の人気

天気予報と空模様と
暫くにらめっこが続くクラブですface10

梅雨時期はご予約のレッスンが
スムーズにいかず、ご迷惑をおかけ
する事もありますicon10
ちょっとの晴れ間も逃さないよう
騎乗体制整えておきますicon09

レッスンもですが、
馬たちの放牧も空模様を
見ながら決行ですicon108

クラブの午前中は、
皆さんのレッスン中、
3頭の馬を毎日放牧。
11:30の昼のエサ前に
馬房に戻ります。

日曜日は予報の雨は返上で、
皆さんのレッスン日和icon01

ブログネーム由来のデニは、
私の三男の様なもの…
次男(人間)は、三男(馬)に
放牧場から乗って戻ってみましたicon53

お昼ごはんよ〜

「まっすぐ馬房に戻りなさ〜い」

お昼ごはんよ〜

「遊んでないで〜icon08
「どこ行くの〜icon60

お昼ごはんよ〜

「お昼ごはんよ〜icon77

お昼ごはんよ〜

乗り手の次男、遊ばれてますface03

お昼ごはんよ〜

いつもの「放牧三馬」の一頭
川原毛の子は、
落ち着いてランチに向かったのにね〜icon28

これから、雨天が多いと
雑草も増えます
道草のポイントも増えますねface07

【放牧三馬】とは、
久留米出身の画家の
1932年の作品。
久留米の自慢の美術作品。
現在、
久留米市石橋美術館に展示。
でもこの夏を最後に
東京の美術館へ移されます
お昼ごはんよ〜
石橋美術館のショップで
写真のポストカード販売。
カードが入るマウスパッドは
美術館オリジナルです。

Facebook 加月乗馬クラブ
のページも投稿しています。
Facebookの登録がない方も閲覧できます。
「いいねicon100」をいただくのは登録が必要です








同じカテゴリー(乗馬クラブの夏)の記事画像
暑中お見舞い申し上げます
へらの木楽校
夏日・・
梅雨時期の放牧
9月・・雨多し・・
三兄弟
同じカテゴリー(乗馬クラブの夏)の記事
 暑中お見舞い申し上げます (2016-07-21 08:54)
 へらの木楽校 (2015-08-31 18:14)
 夏日・・ (2015-05-26 21:29)
 梅雨時期の放牧 (2014-06-03 17:26)
 9月・・雨多し・・ (2013-09-05 08:04)
 三兄弟 (2013-08-31 20:01)

Posted by デニシュ・ファン at 14:51│Comments(0)乗馬クラブの夏
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。