2013年08月02日
夏真っ只中・・さるすべり
8月突入!と聞くと、さらに暑さを感じます

まだまだ、続きますよ~

こんな暑い中、毎年キレイに咲くピンクの花
「さるすべり」
写真より、もう少し薄いピンクの花も、
赤に近いピンクの花もあります。
漢字で書くと「百日紅」
開花期間が長いことが由来だそう。
よみがなは「さるすべり」
幹がつるつるとして、さるも登れないから

かなりインパクトのある名前です。
騎乗者のシャツの色、ヘルメットの色、
さるすべりをバックに夏の、写真スポット

この樹、クラブのじゃなく、柵の向こうです

メンバーの皆さんは、元気に騎乗

7月後半からは、さすがに午前中のみ。
この暑い8月、
乗馬は、馬と騎乗者のコンディションを
考えながら、レッスンを乗りきります。
騎乗者は、乗り終わると、汗びっちょり

馬も人も水分補給をして、馬のシャワー

したたる汗と、馬を洗う水しぶき・・・
まるで中高生の部活の様です

大人になってから、
「こんなに汗をかくことはない」と、おしゃる
大人のメンバーの方がほとんどです。
そして、「新陳代謝が良くなった」と・・
体にはいいですね~
もちろん、熱中症を考えての範囲で。
他に、乗馬を初めて体にいい事は・・
「肩こりが和らいだ」
「むくみが少なくなった」
「お通じが良くなった」
「汗をかくので肌の調子良し」
メンバーの方の乗馬効果レポートです。
心にも良い


夏の暑さが苦手なメンバーの方の中には、
8・9月を、休会される方もあります。
涼しくなっての元気な復帰
お待ちしています

クラブのお盆のお休みは、
8月14日・15日です。
(12日は定休日・13日は通常営業)
朝の番組の情報に、
都道府県別、暑さを感じたランキング(?)
発表がありました。
香川県が1位。福岡県は20位。
数週間前、
日本一の気温を出した福岡ですが・・
気温の高さと、アンケートに答えた県民の
感じ方は同じじゃない結果だそう。
「がまん強い県民」と褒められてました。
みなさん、暑さの我慢はせず、
万全な熱中症対策で楽しく騎乗しましょう