2012年11月22日

サイクルファミリーパーク フェスタ 2012

サイクルファミリーパーク フェスタ 2012
ご依頼を受け、イベント会場へ引き馬に行きました。
紅葉をバックに記念撮影にももってこいのこの場所・・
久留米市の競輪場に併設する「サイクルファミリーパーク」
おもしろ自転車やマウンテンバイクの体験コースが常設され自然豊かで
ファミリーのお出掛けにとても良い施設。
屋内の施設もあり、息子達は0歳のころから、同年齢のお友達とコミュニケーションの場として利用してました。もちろん、ママ友との情報交換の場所でもありました。なつかし~
サイクルファミリーパーク フェスタ 2012
私には、なつかしいこの場所で、毎年開催の「サイクルファミリーパーク フェスタ」
主催は、(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会。久留米市・久留米市教育委員会が後援で、市内の全小学校、保育園、幼稚園の全員にチラシが配布されるとあって、毎年多くのご家族の方が来園されます。
ふれあい動物広場でうさぎと遊べたり、マウンテンバイクの教室が行われたり終日、イベントが盛り沢山。

そして、引き馬のご利用者は、今年も200人越えface08
馬たち、お疲れ様・・帰宅後のご褒美ニンジンはいつもより多かったでよicon100
サイクルファミリーパーク フェスタ 2012

心配な親御さんは一緒に馬の側を歩いてもらえますよ。「馬に足を踏まれないように・・」




サイクルファミリーパーク フェスタ 2012乗り終わったらおきまりの「ありがとう」の言葉の代わりに馬の顔をなでなで・・
「お馬さんおこらんやったよ・・・
優しかったよ・・icon06
こんな言葉をもらいました。
「こちらこそ、ありがとう・・icon64

数年前から、このイベントのご依頼をお受けしてます。初めてのお子さん、もう何度か乗った事のあるお子さん、さまざまです。
「将来、一人で馬に乗れたらな~」と思い描いてくれると嬉しいです。

現在、産休で乗馬をお休み中のクラブメンバーの方が、出張中のクラブの馬たちに会いにきてくださいました。一人で乗るのはまだ難しいお嬢さんを抱っこして久しぶりに馬にまたがられました。一年以上ぶりの騎乗に「早く乗馬した~い!」と・・・
復帰の日をお待ちしてますね・・icon102
それまで、このブログで馬たちの様子みててくださいね・・時々の更新ですが・・・icon10


*** お知らせ ***

11月25日が、競技会出場の為、レッスンを23日(祝)終日・24日(土)午前中でお願いをしています。
お時間の調整をしていただいた方、ありがとうございます。

ど~か、この3連休、すべての日がいい天気になりますように・・face06






同じカテゴリー(乗馬クラブの冬)の記事画像
雪の日曜日
大寒
年賀状
真冬でも・・・
2013年 もう一か月過ぎました・・
いつか春はやって来ます!
同じカテゴリー(乗馬クラブの冬)の記事
 雪の日曜日 (2016-01-24 15:40)
 ソチ冬季五輪 (2014-02-18 22:48)
 大寒 (2014-01-20 12:06)
 年賀状 (2013-12-21 08:00)
 真冬でも・・・ (2013-11-29 08:05)
 2013年 もう一か月過ぎました・・ (2013-01-31 23:53)

Posted by デニシュ・ファン at 08:04│Comments(0)乗馬クラブの冬
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。